fc2ブログ

脱脂生活

 むかしから胃弱な上に腸もあまり丈夫ではないので、太ったことってあまりありません。調子が悪くなると真っ先に胃にくるし、食べられなくなるのであまり太れないんですよ。若い頃は甘辛両刀使いだったのですが、三十を過ぎてからは酒一辺倒で、まあそれに伴って胃が荒れるので、やっぱりあまり太らないのです。

 しかし、胃が丈夫な旦那と娘はどちらも微妙なお年頃。旦那はメタボ、娘は脚やウエストの肉、とダイエットをしなければなりません。最も手っ取り早いのは、やっぱり家庭料理から油を減らすこと。フッ素加工やセラミック加工のフライパンがひとつあるだけで、カロリーは随分減ります。

 が、いくら油脂少なめ料理を作っても、ふたりはちっとも痩せません。しかし、ダイエット料理の効果は意外なところに出ました。なんと、私のお肌がかさかさに!・・・ orz そりゃまあ油分を摂っていないのですから当たり前の結末ではありますが、不惑越えの肌には厳しすぎる試練だったようですw

 心にもお肌にも潤いが欲しい、双極子でした。

スポンサーサイト



働いてない・勉強してない・鍛錬してない恋愛とは

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

リーダーって誰?

 こんにちは。

 レス不要でコメント下さいました方々、ありがとうございます♪心の潤い100%です

 さて、仲間内だけで通じる言い回し、と言うのはどこにでもあると思います。例えば家族や友人との会話の中で、いちいち名前を出さずに称号だけで呼んでも通じるのは、背景にある事実を共有していると言う仮定の上に成り立っているからです。「おじさん」「先生」「社長」なんかですね。

 こちらを覗いて下さっている皆様と私の間では「若大将」と言えば赤慎ちゃんですが、一般の方はK山さんになるのでしょう(古いね)

 もともとうちでは芸能人でリーダーと言えば赤信号のW辺さんでした。まあほとんど会話にのぼる事はないのですが。最近、私が慎ちゃんの中の人のグループに嵌ったせいで、リーダー=O野さんになりました。が、色々と深みに嵌るうちに「リーダー」が増えていくんですよねぇ。

 某巨大掲示板で「J事務所のリーダー」と言えば東京兄さんのJ島さんです。旦那が最近そこの住人になってしまったので、旦那にとってのリーダーはJ島さんです。私も最近、東京兄さん贔屓なのでJ島さんのつもりでリーダーと言う事もあります。更に、最近V六に嵌った私にとってはS本さんもリーダーです。話している現場は大混乱ですよ。同音異義語が増えたようなもんですから。

 似たようなことで「閣下」は誰か、と言う問題も生じております。ローゼン閣下(元首相A生太郎氏)、デーモンK暮閣下、T肌実閣下、なんかですね。ワイドショーにK暮氏が出ていて、なおかつ政治が話題になっていたりするともう大変です。見ているこちらでは残りふたりの閣下も政治繋がりで話の中に出てきますから、訳の判らない事になるんですよw

 「少佐」は誰か、って言う問題もありましたね。これは答えによって年齢が判ったり。私ですか?もちろん少佐と聞かれればNATOの某情報部将校であるイノシシ少佐一択ですよw ははは、年がバレますね。

 ここに挙げたのはしょうもない例ばかりですが、上記のような「概念を共有している」と言う仮定、あるいは幻想の上に組み立てられているものが社会であり民族なのだろうなーと、乱暴な結論を出してこのお話を締めくくっておきます。


もっと吠えていいですか

 あーあ、やってしまいました。

 V六さんの新曲、バリバリ言っているあの曲。某所でPVを見てたまらずショップへ行ってしまい、そのついでの用にふらふらとコンサートDVDまで買ってしまいましたああ・・・小人閑居して不善をなすを地で行っています。無能な働き者と言われて将軍に撃たれちゃいます。お金もないのに、ああ・・・


 以下、PVのネタバレを含みます。



続きを読む

髪型に悩む

 生来の面倒くさがりな上、髪の毛が固い太い多いの日本髪三重苦を抱えている私。セットするのも洗うのも乾かすのも人の倍くらい手間と時間がかかるんですよね。

 なので、セット不要のベリーショートか髪全部を結んでしまえるワンレングスベリーロングとの間で行ったり来たりを繰り返しています。半年位前、十年以上もベリーロングで放っておいた髪を思い切って切りました。一回ショートボブにしたのですが、我慢できなくなって刈り上げのベリーショートにしてしまいました。

 髪が固いので七、八センチあってもつんつん立つんですよね。むかーしむかし、美容院でつんつん頭の仕上がりを確認していたとき、隣に座った女の人が私を指して「あんな感じにして下さい」と言って、美容師さんに「普通の人の髪の毛はあんなに立ちません!」と速攻で却下されていたのはいい思い出です(笑)

 続きはつんつん頭の自分を鏡で見てふと思い出した思い出話。


続きを読む

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メール
このメールフォームからの本サイト裏部屋パスワード請求は受け付けておりません。お名前はHNでもOKです

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク