fc2ブログ

僕の見ている美しい世界

 いやあ、と言うわけで、今回も初回限定版を速攻で予約してほくほくと前日に受け取りにいった双極子です。

 もう怖いものありません。

 娘の級友がブログで「初回限定版をいつもの店で予約出来なかった」と嘆いていても、その一枚をかっさらったのが私でも、もうどうでもいいんです。中古屋さんでJ事務所のCDを山ほど買ったとか、兄さん達にまで萌えているとか、中の人のカップリングが気になるとか、もういいんです。

 一度切りの人生、楽しみます!


 以下、黒慎ちゃん中の人の2011年ライブDVDのネタバレ付き感想です。

 なお、書いてありますのは寡聞故の稚拙な私見でございます。異なるご意見の方、また彼らや彼らをお好きな方々を誹謗中傷するものでは決してありません。そして、もし事実誤認がございましたらご指導下さいますようお願いいたします。





続きを読む

スポンサーサイト



金環日蝕・当日

 ちょっと遅くなりましたが・・・

 金環日蝕、見ました~!

 世紀の天文ショー、初めから最後まで存分に楽しませて頂きました。どこから見ようかと前夜まで悩んでいたのですが、結局、自宅の玄関を出てすぐ、マンションの外階段から綺麗に見える事に気が付いて、構えずにそこで見る事にしました。

 娘は五時半に家を出る、と張り切っていましたが起きたのは五時十分w 大慌てで朝食をかき込んで走っていきました。自分は六時半頃の欠け初めにちょっと出ては休むを繰り返して、少し端が隠れた程度~金環~反対側に抜けて行く、までをゆっくりと楽しむことが出来ました。

 写真を撮るよりも「見ていたい」気持ちが強かったのでそちらはプロの方にお任せする事にして、手作りピンホールを使って結んだ像を見て楽しみました。

 観察メガネはふたつ用意しておいたので、夫とふたり心置きなく楽しむことが出来ました。次回は2035年だそうです。また一緒に見ようね、と約束して我が家の天文ショー観測会は無事終了。

 あー楽しかった♪

IMG_1701.jpg

 写真はピンホールを通して結んだ像です。画用紙に1mmくらいの穴をバツ印に並べたものです。ちっちゃい円環になっているのがおわかり頂けるでしょうか。

金環日蝕

 さてさて、金環日蝕がもうすぐですね!

 てか、もう明日の朝です。

 小学生の頃、始めて日蝕と言う現象を知った頃。日本で観測出来るのは2012年、なんて言われて待つのすらばかばかしいほど遠い未来に思えた事を思い出します。その頃は、自分がどんな大人になっているかなんて想像した事もありませんでした。日々を重ねた末に、こうした日を迎えられると言うのはとても幸せな事かもしれません。

 明日のために、観測用メガネも買いました。早起きの準備もできています。娘は張り切って朝六時に登校するそうです。神奈川の動物園では、丁度、金環日蝕が真上を通るので、明日は朝六時に開園して観測イベントをやるとか、警視庁や自治体では、皆が空を見上げているので足元に注意するよう呼びかけているとか、色々と盛り上がっています。

 私もすごく楽しみです。

 ほら、空を見てごらん、ぼくから君へのエンゲージリングだよ

 てな台詞をお笑い芸人さんが披露していて少し萌えたり。同じ台詞でプロポーズする男が続出しそうですねw てか、慎久美変換ですよね、ここは。ずっと昔、日蝕に絶叫する、と言うお話を書きました。今回の金環日蝕をネタにアンサーSSを書きたいなー・・・

 たとえ世界が闇に覆われたとしても。
 その向こうに眩しい光があるって、お前が教えてくれたから。
 もう、俺は大丈夫。

なんちゃってー(汗)

 とにかく、貴重な天文イベントの機会、皆様も是非お楽しみ下さいませ。

 あ、曇っていても多分楽しめます。光が蔭って闇の迫る感じとか、味わってくださいね!

面白かった

 ネットで見かけたジョークが面白かったので、忘備録を兼ねて転載しておきますね。
 うまいこと言ってるなぁと感心したものをいくつか。最近のお気に入りです。


続きを読む

横書きマジック

 自然災害だの交通事故だの、色々と大きな事件が続いていますね。皆様、息災でお過しでしょうか。二次創作サイトだの戯れ言ブログだの、こんなことを真剣に出来るのも平和なおかげです。いつまでも続くといいですね。


 さて、最近、面白い体験をしたのでそれについてちょっと。


続きを読む

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メール
このメールフォームからの本サイト裏部屋パスワード請求は受け付けておりません。お名前はHNでもOKです

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク